【探偵、弁護士どっちに頼めばいいの?】浮気発覚時の初動の基本を解説

query_builder 2020/10/08
お役立ち情報
相手の浮気が発覚!?【弁護士と探偵、どっちに頼めばいいの?】

・浮気の証拠はほとんどないけど、確かに浮気してる…どうしよう…
・浮気の証拠はあるけど、手持ちの証拠だけでは心配だな…
・浮気の証拠を突きつけたけど、とぼけられて話が前に進まないので誰かに頼みたい…
・近々浮気相手と会う情報を入手したけど、どうしよう…


こんな悩みを抱えるあなたに、現役探偵兼法律家の私が疑問にお答えします。

本記事の内容

・証拠を取得するプロが探偵、それ以外の法律相談・作戦立案・交渉は弁護士です。

・探偵・弁護士どちらも必要だと思ったら、まずは弁護士に相談しましょう。

・緊急時には探偵(場合によっては警察)、時間に余裕があるなら弁護士に相談するのが基本です。


この記事の執筆者である私は、法律の専門家である法務博士であり、法律の勉強をしながら調査員となった現役探偵です。

法律の知識がこれほど役に立つ業種もなかなかないなと思いながら、やりがいを感じつつ日々の業務を遂行しております。


一般的に、探偵社はあまりにも高額だったり、いい加減な探偵社が非常に多いので、それならば、問題点をすべてクリアする探偵社を作ればいい、 ということで、自分で探偵事務所を立ち上げました。

探偵は証拠獲得のプロ、弁護士は交渉のプロです

探偵は証拠獲得のプロ、弁護士は交渉のプロです

探偵は証拠集めのプロ、弁護士は交渉のプロです。


当たり前のことを言うようですが、混乱しているとわかりにくいケースもあると思いますので、以下で少し整理します。

【探偵】に依頼すべきケース

大きく分けて、以下の2つの場合です。


妻(夫)の浮気(疑い)を1分1秒も我慢できない場合

証拠が何もない、できるだけ早く証拠を獲得したい場合


これらの場合、ご自身で証拠を獲得しようとしても、決定的な証拠まで獲得できることは稀で、かつ時間がかかるのが通常だからです。

また、証拠がなければ弁護士でもどうしようもなく、結局探偵への依頼を促されるからです。


確かに、探偵はそもそも信用できるのか不安だし、何やら高額なので簡単には依頼できない、ということもあると思います。しかし、そのような躊躇をしている間、ご自身のストレスは増すばかりです。

探偵への依頼を躊躇することで、重要な機会を逃すことも多々あります。


更には、探偵への依頼を躊躇している最中に、急遽浮気相手と接触しそうだ、ということで居ても立ってもいられず急いで探偵に依頼する、という場合がよくあります。


そのような際には、じっくり調べることもなく、ネットでよく見かける、一見すると良さそうな超高額探偵社に当たり、後に(費用面で)後悔することになります。

反対に、時間をかけてじっくりと探偵選びを進めた人ほど、納得のいく料金の探偵社を選ぶことが出来ています。


よって、とにかく素早く証拠を獲得して、早く不安を解消したい、浮気をやめさせたい・懲らしめたいという場合には、できるだけ早めに探偵探しをはじめて、高すぎない探偵社に依頼しましょう。


探偵費用のことは気にしないので、とにかくできるだけ多くの事情を知り、証拠を獲得したい場合


上記の通り、探偵に依頼する場合に一番考慮すべきは費用面です。ですので、その費用を気にしないのであれば、そもそも弁護士か探偵かで悩むことはないのかもしれません。

その場合でも、あえて順番をつけるとすれば、まずは探偵に相談すべき、と考えます。


なぜならば、「費用を気にしない」ということは感情的な不安の解消を優先している、と想像されるからです。そうすると、法的には必要のない事実や証拠も欲しい、という心境にあると想像されます。


この場合、弁護士は論理を好み、感情論を嫌う傾向にあるので、まず弁護士に相談を持ちかけたとしても、感情的な満足にはあまり貢献してくれないのが通常です。
誤解を恐れず、もっとわかり易く言います。


探偵は、依頼者の感情がどうであれ調査時間が長くなればなるほど利益を増大させることができるので、調査時間が長くなればなるほど親身に対応するのが通常です。


弁護士は、料金体系上、依頼者の感情的な満足のためだけに時間を費やしても利益にはならないので、短時間での解決を望み、それが依頼者の利益にもつながるのが一般的と言えます。


なお、費用を気にしない人なんているのか、というツッコミもありそうですが、経験上、います。費用を気にせず、法的には関係がない事情でも徹底的に調べたい、という方は少なからず存在します。

こういう心境にまで追い込まれてしまった方は、合わせてカウンセラーなどを利用されたほうが良いのかもしれません。。

【弁護士】に依頼すべきケース

上記以外の場合、つまり、証拠の獲得を急ぐわけではない場合には、まずもって弁護士に依頼することをお勧めします。


その一番の理由は、なんの法的知識も持たず、探偵に言われるがままに調査をすすめると、より高額な調査費用が掛かってしまうことになりかねないからです。


上述の通り、調査時間が長くなればなるほど利益が出るのが探偵の主な料金体系です。そのため、依頼者の懐事情を何ら考慮することなく、「まだ証拠が足りない」とばかり言って調査時間を引き延ばそうとする探偵社も少なからず存在します。

この際には、法律の専門家でもなんでもない探偵が証拠の価値などを語りがちですが、それは非常に危険なことです。


探偵を暴走させないためにも、まずはできるだけ弁護士に相談すべきです。



ただし、この際に注意すべきことがあります。


弁護士は、「証拠を獲得してから・揃えてから来て欲しい」ということが少なくありません。ですので、証拠が揃っていない段階でも相談に乗ってくれる弁護士を探すか、証拠を獲得するたびに弁護士に相談して、探偵の言っていることが合っているかどうかを確認することをお勧めします。

【探偵・弁護士】どちらに依頼すればよいのかわかりにくいケース

例えばこんなケースでは、どちらに依頼すべきでしょうか?

事例1

41d3258e07f311f03d03dd7f853317bf

夫が女の家に入っていくのを見て後日問い詰めたが、シラを切られて取り付く島もない。


→ 探偵に依頼すべき。


(理由)この段階で弁護士に依頼しても、女の名前もわかっておらず、ほとんど何も出来ないです。
そして、夫は女の家に入っていることがバレたことでより慎重な動きになることが予想されるので、もはやご自身で証拠を獲得することは極めて困難ですし、バレると解決が長引きます。


また、「早く真実を知りたい」というのも当然の心境かと思いますし、そんな中で探偵も弁護士も探して、相談して、返事を待ちつつようやく対応してもらえる…という時間を悠長に過ごしてはいられないかと思います。


そのため、まずは証拠獲得のプロである探偵に委ねるべきであろうと考えられます。

事例2

自分である程度の証拠を集めたが、手持ちの証拠だけで大丈夫なのかが心配。


→ 弁護士に依頼すべき。


(理由)探偵は証拠獲得のプロですので、証拠の質や量についてある程度の知識を有していますが、すでにある証拠を評価することは、膨大な判例資料等を調査して吟味することのできる法律家の得意とするところだからです。


繰り返しますが、証拠の評価について普通の探偵はあくまで素人です。

また、すでに述べたとおり探偵は調査をすればするほど、時間をこなせばこなすほど利益の上がる業態ですので、依頼者がよほど確実な証拠を持ち合わせていない限り、

「手持ちの証拠だけでは不安が残る、もっと確実な証拠を獲得すべき」

と勧めてきてもおかしくありません。

ですので、状況的・心理的によほど急ぎでない限りは、まずもって弁護士への依頼を検討すべきと考えます。

その他

様々なケースが考えられ、ここでそれらのケースを網羅することは出来ませんので、お困りの方はジュリス探偵事務所までご連絡いただくことをオススメします。


なぜ弊所への相談がオススメかについて。


・「探偵と弁護士のどちらに依頼すべきか」との相談について、現役探偵兼法律家である私が法的観点を含めて説明できる。

・初回から弁護士同席の無料相談をお受けすることが出来る。 以上の2点がその理由です。

【探偵?弁護士?】まとめ

いかがでしたか?


探偵と弁護士を上手に使い分けることで、より良い解決にたどり着かれることを願っております。

…繰り返しますが、焦って超高額な探偵社に依頼しないよう、くれぐれもお気をつけ下さい!

NEW

  • 不倫された場合の正しい対処法とは?今すぐやるべきことって一体何?

    query_builder 2022/06/08
  • 【旦那が浮気】しているかも・・・こんな時賢い妻ならどうする?

    query_builder 2022/06/06
  • 探偵に浮気調査を依頼する場合の費用ってどれくらい?費用を抑える方法はある?

    query_builder 2022/06/05
  • 相手の不倫が原因で離婚する場合の流れとは?知らないと後悔する3つの知識

    query_builder 2022/06/01
  • 【自分で尾行】して浮気調査ってあり?成功させるコツや注意点を紹介!

    query_builder 2022/06/03

CATEGORY

ARCHIVE