【自分で尾行】して浮気調査ってあり?成功させるコツや注意点を紹介!

query_builder 2022/06/03
お役立ち情報
pixta_66431328_S-2

「パートナーが浮気しているかもしれない」


このような不安を抱えている方の中には、自分で尾行して証拠を掴もうと考えている方もいるでしょう。 


そこでこの記事では、自分で尾行して浮気の証拠を掴むことは可能なのか、成功させるコツや注意点はあるのかということについて詳しく解説していきます。

【自分で尾行】して浮気調査をするのは有効なの?

この記事を見ている方の中には、

「そもそも自分で尾行して浮気の証拠を掴むことはできるの?」

と考えている方もいるでしょう。  


結論から言ってしまうと、自分で尾行しながら浮気の証拠を掴むことは不可能ではありません。

しっかりと準備を行って、バレないように尾行できれば、決定的な証拠を掴みやすくなります。

【自分で尾行】して浮気調査をするために必要な準備とは?

では次に、自分で尾行して浮気調査をするために必要となる準備について、詳しく見ていきましょう。

機械を揃える

ただ相手を追いかけて、浮気現場を目撃しただけでは証拠を揃えることができません。


「ホテルに入っていくのを見た」

「異性と手を繋いでいるのを見た」


これだけでは、有力な証拠にはならないのです。 


大切なのは、相手が浮気をしている現場の写真を撮ることです。 その際に、全体的にぼけていたり、体調者の顔がはっきりと写っていなかったりした場合は証拠として認められないことがあります。 


このようなことから、iPhoneのカメラ機能を使っても問題ないのですが、できればズーム機能が付いている高性能のカメラを用意しておく方が良いです。 

また、尾行をしている際に相手を見失ってしまったら元も子もありません。 体調者を見失わないためにも、リアルタイム型GPSをあらかじめ用意し、相手のカバンなどに仕込ませておくと良いでしょう。

相手の行動を観察しておく

自分で尾行して浮気調査を行う場合は、相手の行動をよく観察しておくことが大切です。

相手が浮気相手と会いそうな日に絞って尾行をすることで、無駄足や空回りを防止し、効率的に浮気の証拠を掴めるようになるでしょう。

協力者を募る

自分で尾行して浮気調査を行う際に最も気を付けなければならないのが、相手にバレることです。

相手にバレてしまうと、警戒度が一気に上がってしまうため、証拠を掴みにくくなってしまいます。 


このようなことを防ぐためにも、協力者を集めましょう。

プロの探偵なども、尾行や張り込みの際は最低でも2人で行います。 

ただし、異性の協力者を募ってしまうと、万が一相手に見られた時に厄介なことになりますので、必ず同性の協力者を集めるようにしましょう。

相手に警戒されないように平然を装う

「尾行」という行為は人生でそう何度も経験することではありませんよね。

そのため、ほとんどの方は尾行する当日あるいは前日に、ソワソワしたり、挙動不審になってしまったりします。  


ただ、いつもと違う態度を取ってしまうと、相手の警戒心を高めてしまいますので、いつも通りの態度で相手に接することが大切です。

【自分での尾行】を成功させるコツはある?

次に、自分での尾行を成功させるためのコツについて、詳しく解説していきます。

目立たない服装を心掛ける

尾行をする際は、目立たない服装を心掛けましょう。


こう聞くと、ほとんどの方は自分が持っている服の中から地味な服を選ぼうとします。  

ただ、パートナーが自分の持っている服をある程度把握していた場合、バレてしまう可能性が高くなります。  


このようなことを防ぐためにも、普段なら絶対に選ばないような洋服を、尾行用として1セット買っておくようにしましょう。

「待つ」ことも重要

尾行では「待つ」ということも重要です。


例えば、相手の勤務先から尾行を開始する場合、定時を過ぎても相手が会社から出てこないこともあります。

その時に、

「もう帰ってしまったのかな?」

と尾行を中止するのはNGです。  

相手があえて退社時間をずらしているということも考えられますので、忍耐強く待ってみましょう。

対象との距離を一定間隔に保つ

対象者を発見できたら、一旦深呼吸をしてから一定間隔を保って尾行を開始しましょう。


理想的な距離については、その時の交通状況や道の込み具合によっても異なりますが、相手の姿がしっかりと黙認できる位置を常にキープするようにしてください。  

また、尾行をする際は対象者から目を離してはいけないのですが、相手の頭や顔を見続けてはいけません。

相手が視線を感じ、振り返る可能性があるからです。  


尾行の経験がない方は、対象者の足元周辺を見ながら、斜め後ろからついていくようにしましょう。

相手が振り向いても歩き続ける

尾行中の相手が仮に振り返った場合は、決して動揺せずにそのまま歩き続けましょう。

これが中々難しく、ふいに振り替えられるとどうしてもびくっとしてしまいます。  


ただ、相手が振り返ったタイミングでびっくりしてしまったり、急に眼をそらしたりするとほとんどの確率でばれますので、一切表情を変えることなくまっすぐ歩くようにしてください。

【自分で尾行】が失敗しやすいと言われている理由は?

自分で相手を尾行して浮気の証拠を掴むことは物理的に言えば可能です。 ただ、バレる可能性が非常に高い行為でもあるのです。  


では、なぜ自分での尾行がバレやすい、あるいは失敗しやすいと言われているのでしょうか。 詳しく見ていきましょう。

バレやすい

自分での尾行というのは、とにかく相手にバレやすいです。


相手も自分のことをよく知っていますし、自分も相手のことを意識しすぎてしまうことがあるため、人ごみに溶け込めない可能性が高いと言えます。  


また、尾行のスキルなどもプロと比べると劣るため、逆に目立ってしまうこともあるのです。

対象を見失いやすい

尾行というのは、相手との距離感が重要です。


近すぎると気づかれやすくなってしまいますし、遠すぎると対象者を見失ってしまう可能性が高くなります。  


仮に見失ってしまった場合、その日の尾行を中止せざるを得なくなるケースもありますので、適切な距離を保ちながら尾行するようにしましょう。

知らずに違法行為を行ってしまう可能性がある

尾行はほとんどの人にとって初めての経験のはずです。

そのため、相手を見失わないことや、相手にバレないことを最優先にしてしまい、知らずに違法行為を行ってしまうこともあります。  


代表的な違法行為が、住居侵入罪です。 私有地に入って張り込みをしていたり、私有地に逃げ込んでしまったりすると、その時点で住居侵入罪になりますので注意しましょう。

証拠を掴めない可能性がある

尾行の目的は、浮気の証拠を押さえることです。


ただ、慣れない尾行に意識を取られてしまっていると、決定的な場面を写真に収められなくなってしまうこともあります。


・全体的にブレている

・体の一部しか写真に収められていない


という場合は、証拠として認められなくなってしまいますので注意が必要です。

【自分で尾行】と探偵が行う尾行に違いってあるの?

次に、探偵が行う尾行と素人が行う尾行の違いについて、詳しく見ていきましょう。

探偵は複数人で尾行する

先ほども解説したように、探偵は尾行の際に必ず複数人で行動します。


映画のワンシーンのように、途中までAという探偵が尾行し、途中からBという探偵とスイッチするというケースも珍しくありません。  

複数人で尾行することによって、バレるリスクも軽減できますし、証拠写真の撮影なども行いやすくなるのです。

探偵は尾行の心得やスキルを身に着けている

探偵というのは調査のプロですから、尾行や張り込みのスキルや心得をしっかりと理解しています。

また、業務として日頃から尾行を行っているため、複数人での調査の連携もスムーズです。  


これがプロと素人との決定的な違いともいえるでしょう。   経験を積んだプロに依頼することで、スムーズ且つ迅速に証拠を押さえられる可能性が高くなるのです。

探偵は質の高い機材を使用している

尾行には、様々な道具が必要です。 プロの探偵は、 ・腕時計型カメラ ・超小型マイク ・発信機 ・カメラ付き眼鏡 ・ボールペン型カメラ など、様々な機材を用意しています。


他方、一般の方はこのような機材を持っていないことも多く、スマホ一台で尾行に臨まなければならなくなることもあるのです。

探偵は臨機応変に対応できる

探偵は対象者と面識もなく、赤の他人ですので、急に対象者が振り返ったとしても、こちらに近づいてきたとしても、一切動じずにその場をやり過ごすことができます。  

そのため、対象者との距離が近くなってしまった場合でも、バレることなく調査を続けられるのです。

【自分で尾行】して浮気調査をすることに不安を感じているなら探偵事務所へ

自分で相手を尾行して浮気調査を行うことは物理的には可能です。


ただ、知識やスキルを身に着けていない方が尾行をしてしまうと、相手にバレてしまったり、証拠を押さえられなかったりする可能性が高くなってしまいます。  


少しでも自分での尾行に不安を感じているのであれば、弊社ジュリス探偵事務所までご連絡ください。 尾行や張り込みなどに慣れている調査員が、浮気調査を最大限にサポートいたします。

【自分で尾行】まとめ

パートナーが浮気をしている証拠を掴みたいと、自分での尾行を考えている方はたくさんいるでしょう。


事前に準備しておくことやコツ、注意点などをしっかりと頭に入れておけば、スムーズに浮気の証拠写真を撮影できる可能性も高くなります。  

ただ、ほとんどの方にとって尾行というのは初めての経験になると思いますので、想定外のことが起こった時にパニックを起こしてしまうケースもあるのです。


そうなってしまうと、相手にバレてしまったり、証拠写真を撮影できなかったりする可能性が高くなりますので、少しでも自分での尾行に不安を感じているのであれば、「ジュリス探偵事務所」までお気軽にご相談ください。

NEW

  • 不倫された場合の正しい対処法とは?今すぐやるべきことって一体何?

    query_builder 2022/06/08
  • 【旦那が浮気】しているかも・・・こんな時賢い妻ならどうする?

    query_builder 2022/06/06
  • 探偵に浮気調査を依頼する場合の費用ってどれくらい?費用を抑える方法はある?

    query_builder 2022/06/05
  • 相手の不倫が原因で離婚する場合の流れとは?知らないと後悔する3つの知識

    query_builder 2022/06/01
  • 【自分で尾行】して浮気調査ってあり?成功させるコツや注意点を紹介!

    query_builder 2022/06/03

CATEGORY

ARCHIVE